舌痛い!歯が痛い!1才で突然痛みを訴えはじめた息子。原因は…

育児まんが
スポンサーリンク

こんにちは!

そういえば息子が1才だったとき、突然「ベロ痛い!」「歯ぁ痛い!」と大泣きする日が数ヶ月続いたことがありました。

もともとちょっとしたことで、わりと大袈裟に大泣きするタイプなので、「大したことないでしょ」と思いつつも、頻繁に激しく泣くのでさすがに心配になり。

まずは気軽に相談できる区役所へ。

特にどこかで歯をぶつけたとか、アレルギーのある食べ物を食べたとか、刺激物を食べさせたとか心当たりないんだけどなぁ。

とか思いながら話を聞きつつ、心配だったら一度歯医者さんで診てもらったほうが安心かもというアドバイスを頂き、子どもを診てくれる近くの歯医者さんへ。

でもやっぱり特に虫歯があるとか傷があるとかでがなく。

先生も「何だろう?」って感じで。

そもそも1歳で虫歯の治療なんて不可能だし、虫歯になるような食生活させるほうが問題とか変に説教みたいなんされ…(もうそこの歯医者は絶対いかない。笑)

しばらく様子見していたんですが、2歳頃ふと気づいたときには「ベロ痛い」「歯ぁ痛い」と言わなくなっていました。

今思えば、1才なんてまだちゃんと「自分の感覚や気持ちを言葉にする」のは難しいはずなので。

例えば「口の中が乾燥してる」とか「歯になにか詰まってる」とか「口のなかに髪の毛とかが入って気持ち悪い」っていうのを全部「痛い!」って訴えてたのかなと。

3才になった今、結構「口のなかに髪の毛みたいなんが入って気持ち悪い」とか「歯に食べ物のが詰まってて嫌だ」と主張することが多いんですよね。

もしお子さんが同じように舌や歯痛みを訴えてきたら、まずは歯医者さんで診てもらい、口のなかに問題なければ歯に食べ物が詰まっていないか、口の中に異物がくっついてないかチェックしてあげると良いかなと思います。

それでも泣いてるときは、優しくギュッと抱きしめる。

割とこれ、効果があると思ってます^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました