産後って赤ちゃんとゆったりしあわせな時間を過ごせるんだろうな・・・
そのイメージを見事にひっくり返されました。笑





とにかく寝ない、寝ない、寝なーい!!
もうそれはびっくりするくらいすぐ起きるんですよね。
しかも抱っこだけじゃ泣き止まず、昼夜問わず基本1〜2時間で授乳。早いときは30分後に授乳とか(泣)
母乳外来に通っておけば、授乳感覚の短さについては解決できたのかなぁと今さら思ったり。
ちなみにこの後、乳腺炎になり数回母乳外来に行くことになるのですが・・・。(詳しい状況についてはまた別の記事でマンガにします!)




こうやって振り返ってみると、まだこの時期はまぁよく泣きはするけどよくいる赤ちゃんって感じがします。
すごく大変だったのははじめての育児で、変にプレッシャーを自分たちでかけたり、知らないことが多かったのが原因なのかも?
しかし、だんだん息子が成長してくるにつれて「なんかほかの子と違う」「なんでこんなに育てにくいの?」という違和感を感じはじめることになります。
コメント