3才にもなるとだいぶおしゃべりも上手になり、言葉でコミュニケーションがとれるようになるので楽に・・・と思いきや!
「自分はこうしたい!」「これはいや!これがいい!」といった主張も激しくなるので、また別の大変さに悩まされています。。。
なるべく主張を通してあげたいとは思っているものの、今すぐできないことや親のほうにも限界があるわけで。
あと何でもかんでも息子の言う通りにしていたら、超絶ワガママっ子になり将来大変なことになっちゃうんじゃないかという心配も。
ワガママエピソード、めちゃくちゃたくさんありますが、今回は砂場を巡ってのお話です。













結局この日は旦那が在宅ワークに集中できないので、息子の主張を受け入れる・・・つまりわがままを通す形になってしまいました。
しかし3才になって色々わかるようになってきたんだから、「何度もお外に行くのはママもしんどいときがある」のも理解してほしいところ。
このまま仕方なく息子の言うことに従う・・・を繰り返していると「大きな声で泣き喚いてワガママ言いまくれば全て自分の言う通りになる」と思われかねないので。(いや、すでに思ってるんじゃ)
対策を考えねばです。
コメント